忍者ブログ
ヘラブナ釣り名人、田中武のへら鮒必釣法
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 





へらぶな釣りの初心者、そしてこれからへらぶな釣りを始めたい、という方からよくこんな質問をいただきます。

 


ヘラブナの習性を学び、しっかりとしたテクニックを身につければ、初心者でもどんどん釣れるようになれます。

 


へらぶな釣りは「寄せて釣る」のが基本です。
確かに、アワセを上手くできなければ、せっかくアタリが来ても魚が逃げてしまいます。

この通信講座では、上手なアワセ方を教えますので、もう魚を逃がすことは御座いません。

 


通信講座では、この講座一本で初心者が「一人前のヘラ師」になれるよう、道具の揃え方、
フィールドに合わせた仕掛けの作り方、秘伝のエサの調合法をわかりやすく解説しています。

へらぶな釣りについて無駄なく学ぶなら、この講座で間違い御座いません。

 


貴方が安定した釣果を得られないなら、季節ごとに変わるヘラブナの習性を
理解していないか、フィールドの特徴に合わせた仕掛けを使用していない可能性があります。

通信講座では安定した釣果を得られる釣法を伝授します。

 

…その他、初心者のみならず、へらぶな釣りの経験者もいろいろな悩みを抱えているようです。

 

へらぶな釣りをやったことはあるが、まったく釣れなかった。
へらぶな釣りをやってみたいが、1度も釣りをした事が無いので不安。
へらぶな釣りがどんなものかすら分からない。
キャッチ&リリースが上手くいかない。
釣りの初心者で、仕掛け所かエサの付け方すら分からない。
仕掛けの作り方がよく分からない。
周りに釣りを教えてくれる人が誰もいない。
へらぶな釣りの経験者が周囲にいないので、釣りスキルが上がらない。
自分の釣り方はどこか間違っているような気がするが、
どこが悪いのか分からない。

プロに釣りを習いたいが、近くにいない。
釣れ無くて最近釣りが楽しくなくなってきた。
万年ボウズで、もうへらぶな釣りはやめようかと思う。
釣れる時と釣れない時の差が激しくて困っている。
ヒマとお金があるが、良い趣味が見つからない。
釣り初心者だが、ガンガン釣れないとさみしい。
へらぶな釣りの本を読んだが、よく分からない。
もっと人生を楽しくしたいが、いい趣味が見つからない。
釣り仲間と比べて、釣りが下手だ。
釣法を試行錯誤しているが、効果がない。
釣りはよく行くが、へらぶな釣りは少し勝手が違うようだ。
へらぶな釣りに興味はあるが、釣り道具をどうしたらいいのか分からない。
ビギナーズラックの後、全然釣れなくなった。
いろいろ工夫しているが、アタリがまったくない。
ロッドを振っても、狙ったポイントに落とせない。
どういう場所が釣れるか、釣れないのか分からない。
アタリが来ても取り込みが下手で魚に逃げられる。
釣れている人がうらやましい。
釣り道具は数多くあり過ぎて、どれを選べばいいのか分からない。
本当に役に立つへらぶな釣りのテクニックが見つからない。
本を読んでも分からないので映像で教えて欲しい。
釣り歴ン年、と周囲に自慢しているので今さら人に聞けない。
自分には釣りのセンスがないような気がする。
どのようにしてもハリスがよれて困っている。
自己流でダンゴエサを作ったが、へら鮒が上手く食いつかない
ウキの動きが微妙過ぎて、いつもタイミングを逃してしまう。
へら鮒が何を考えているのかまったく分からない。
マナーがよくわからず、管理釣り場で怒られたことがある。
せっかくつけたエサが振りこみの途中で抜けてしまう。
へら鮒を傷つけずに釣りたいが、ヘタクソでいつも傷つけてしまう。
底釣りのコツがつかめず、タナ取りが分からない。
本で「ウキがチクッとしたら…」と書いていてもこれでは分からない。
気づいたら、アタリを逃していた。
落とし込みが下手で宙釣りが出来ない。
1年中楽しめるはずのへらぶな釣りだが、季節によってアタリはずれがある。
釣果のデータ収集をしているが、共通点がないので役に立たない。
上バリと下バリのサイズをどうしたらいいか悩んでいる。
「へらぶな釣りはリズムが大事」と言われたが、そう言われても分からない。
「へらぶな釣りが難しい」と言う方々は、大体このような悩みをお持ちみたいですね。

ですが、通信講座ではこのような悩みをお持ちの方が受講され、今ではどんどん
釣れるようになっています。

パソコンが苦手でも稼げる!『タノシイベント』副業で無理なく毎月収入プラス7万円稼ぐ方法 婚活する前に必ず読んでほしい本「鼓舞」 CORE 一流の学習法 グレ釣り名人、藤原義雄のグレ(メジナ)釣り必釣法 PR2以上、IP分散、100リンクのクロスリンクアダルト チヌ釣り名人、山崎庄一のチヌ(黒鯛)フカセ釣り必釣法 ルアー釣り名手、山本典史のシーバス必釣法

通信講座では、ヘラブナの習性に始まり、へらぶな釣りの魅力や道具の揃え方、
わたしの使用している秘密のテクニックを映像でお教えしております。

貴方に通信講座の内容を一部、ここでご紹介させていただきますので、受講前に
じっくりと読んで参考になさって下さい。

 

へらぶな釣り経験者にはわかりきっている内容かもしれませんが、通信講座では
初心者の方のために四季ごとに変わるヘラブナの習性について触れています。

へら鮒は「さいは」というエラの内側にある器官が多く、土や砂がこの「さいは」に
詰まりやすいために水がにごるのを大変嫌います。

そのため、大雨が降って水がにごると、深い水底から出てくることが多いのです。

また、へら鮒は植物性プランクトンを主食としており、「さいは」で漉し取るので、
練りエサで引き寄せて釣るのです。

植物性プランクトンは、太陽の光が届かない場所では繁殖しないため、
湖の奥底や深い池の底には余りいません。

だから、へら鮒は太陽の光が届く中層で泳いでいることが多いのです。

ですが、春先の産卵期を迎えると、植物性プランクトンだけではなく、アカムシやミミズ等の
雑食に変わります。

水温の変化に敏感なため、へら鮒は一日の間にタナをどんどん変えることも珍しく御座いません。

他、個体の大きさによって食性が変化する事もあり、この辺りが「へら鮒の不思議」と
言われるゆえんでしょう。

こうした季節ごとのへら鮒の習性をよく学ぶことが、へらぶな釣り上達の必須項目であり、
なおかつ他の魚にはない楽しさでもあるのです。

へら鮒の好みやクセを推測出来るようになれれば、どの季節でも釣れるタナがわかります。

一般にへら鮒は「臆病で警戒心が強い魚」と言われており、単独で泳いでいることは殆ど御座いません。

常に群れで行動しているので、バラケで寄せて釣る釣法が編み出されました。

単独では警戒心の強い魚ですが、群れているときにエサが現れると、他の仲間にエサを
奪われまいとして競争するように食いつくから、次々に釣れるのです。

わたしはこうしたヘラブナの習性を熟知していますが、これからへらぶな釣りを始める
初心者の方が季節ごとの魚の動きをご自身で覚えていくのは大変なことだと思います。

「へらぶな釣りの魅力を、一人でも多くの方にお伝えしたい」

今回、わたしはこの思いから、初心者の方が手軽に、そして効果的にへらぶな釣りを楽しめるように、
へら鮒に関する一般的なことを全て網羅した入門的なことから、中・上級の方でも驚かれる
エサの調合まで、わたしの知識と経験をつぎ込んでこの通信講座を作りました。

こうしたノウハウというものは文章では到底お伝えしきれるものでは御座いませんが、
幸い、現代では「映像」という強力なツールがあります。

わたしが一目瞭然の動画で貴方に、見て直ぐに飲み込めるノウハウをお見せ致します。

わたしが55年という歳月をかけて得た、へらぶな釣りの全てです。

へら鮒の習性から推測出来るタナ、竿の扱いからウキの読み方、エサの調合、
初心者が抱く質問まで全部お答えします。

そしてわたしが貴方にお伝えしたいのは、ノウハウだけでは御座いません。

『へらぶな釣りがどれだけ魅力のある釣りなのか』

多くの釣り人が夢中になる、その魅力を余す所なくお伝えしたいのです。

へらぶな釣りのテクニックだけではなく、へらぶな釣りがどんなに楽しいものなのか、
童心に帰って、子供のように楽しんで頂ければ最高です。

わたしがこの講座で貴方にお伝えしたい、へらぶな釣りの魅力とは…


 

PR
 HOME 
忍者ブログ [PR]